脱亜  司馬遼太郎

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 янв 2025

Комментарии • 6

  • @健二山田-e4n
    @健二山田-e4n 8 дней назад

    その元は
    伊藤仁斎のこじがくに
    ある
    日本の神道と
    朱子学との
    混合

  • @杉の木高い
    @杉の木高い Год назад +4

    遼ーちゃんは、素晴らしい・・。 凄い!・・。 大谷翔平ではないが、ユニコーン・・だ・・。 世界のユニコーンなのに・・、世界に出て行ってほしかった・・。 時代が彼に、追いついていなかった・・。

  • @ケイイチタカハシ-p2l
    @ケイイチタカハシ-p2l Год назад +4

    司馬遼太郎先生殿「 素晴らしい❗です❤️。」不勉強な高橋敬一

  • @ミーツー
    @ミーツー 9 месяцев назад +1

    いかりや長介のコントだと思って見たら本物だった

  • @magicalcoin
    @magicalcoin Год назад +4

    江戸時代に官僚の汚職がなかったと言い切るとは、司馬遼太郎先生らしくない。幕府の事業には汚職が蔓延っていて、神戸海軍所竣工にあたり勝海舟だけはピンハネをしなかったために業者が驚いたと、海舟が自伝に記しています。また、薩摩の年貢改め役人は穀類計量の際に升から穀物をこぼして、落ちた分を自分の取り分として懐に入れ、さらには賄賂をくれない農民からは厳しめに計量したと、司馬遼太郎先生の小説に書いてあったと記憶しております

    • @さをとめいちご
      @さをとめいちご Год назад +9

      この講話の中で司馬先生は、幕府の代官役人の話をしていて「藩の役人は別です」
      と仰ってますので
      矛盾はないのではないかと思いますがいかがでしょうか?